ASARE(アサレ)合同会社は、映像制作・3DCGビジュアル・写真制作を中心に、革新性と創造性を追求するクリエイティブプロダクションです。
撮影や編集のみのご依頼も承りますが、私たちの最大の強みは、お客様の課題やニーズに深く寄り添い、ゼロベースから共に創り上げることにあります。テンプレート化された手法を避け、個々のプロジェクトに最適かつ洗練されたソリューションを真摯に追求します。
精鋭の少数チームならではの迅速な対応力と柔軟性を武器に、高品質なアウトプットを妥協なく実現します。
さらに、多彩な分野の優れたクリエイターとの緊密なネットワークを活用し、映像制作を核としてグラフィックデザイン、フォトグラフィー、キャスティング、美術、什器制作など幅広く包括的なクリエイティブサービスをご提供いたします。
SHOWREEL
CLIENTS
富士フイルム株式会社
株式会社DH(AKB48)
パナソニック株式会社
カシオ計算機株式会社
株式会社Sanu
株式会社ジーユー
株式会社イロップ
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
ロイヤルパークホテル(三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社)
株式会社マイナビ
株式会社バンダイナムコホールディングス
六本木ヒルズ(森ビル株式会社)
表参道ヒルズ(森ビル株式会社)
ジュリーク・ジャパン株式会社
株式会社ユーザベース
株式会社 和光
そごう・西武株式会社
農林水産省
工学院大学
眞露株式会社
株式会社AxRobotix
PUMP management LLC
etc...
CREATIVE SERVICE
Movie
Photo
Animation
3DCG
VFX
Graphic design
-MEMBER-

NANASARI TAMURA
Art Director / Videographer
ASARE合同会社 代表 田村名那佐理
ASARE合同会社 代表 田村名那佐理
2017年 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザインコースを卒業
2017年 東京を中心に展開するファッションブランド 「G.I.」 設立。
2018年 スイスに渡り、ECAL / MAS in Design for Luxury and Craftsmanshipを卒業。
2019年 合同会社 KIENGI 設立
2023年 ASARE合同会社 設立
2024年 株式会社SHAPE 参画
2017年 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザインコースを卒業
2017年 東京を中心に展開するファッションブランド 「G.I.」 設立。
2018年 スイスに渡り、ECAL / MAS in Design for Luxury and Craftsmanshipを卒業。
2019年 合同会社 KIENGI 設立
2023年 ASARE合同会社 設立
2024年 株式会社SHAPE 参画
神奈川県茅ヶ崎市生まれ。多摩美術大学でプロダクトデザインを学び、在学中にファッションブランド「G.i.」を設立。2017年に渡欧し、ECAL/MAS in Design for Luxury and Craftsmanshipを修了。2019年に板垣勇太と共に合同会社KIENGIを立ち上げ、アーティストのMVや企業映像、広告写真などのディレクションを手掛ける。2023年にはASARE合同会社を設立し独立。SEIKO、AKB48、FUJIFILMなど多様なクライアントと協働。プロダクトや空間、映像を横断し、表現の境界を押し広げる活動を続けている。2024年からはSHAPE株式会社の役員としても参画し、地域や企業と新たな事業を創出している。
3兄妹では、TAMURAKINGとしても音楽活動を中心に、YouTube、POPEYE連載、TBSラジオ『AFTER 6 JUNCTION』など様々なメディアで発信を続けている。
-Business Partners-

SHIGEHISA OYABE
Manager / Prop Stylist
大矢部 重久
2016年 有限会社White Cube Products 共同代表として設立
2018年 多摩美術大学 美術学部 芸術学科 卒業
2018-2020年 株式会社HYOTA
2020-2023年 合同会社KIENGI
2024年 株式会社テレビ朝日クリエイト
静岡県藤枝市に生まれ、大学では芸術学科を先行し、「芸術と世界をつなぐ」キュレーションやアートプロデュースを学ぶ。 大学在学中にカルチャーレーベル「White Cube Products」を設立。 「都市と労働」を主題としたアートブック、アパレル、サウンド制作、コラボレーションなどの活動。 HYOTAでは空間デザイン・プロップスタイリストとして什器制作・撮影現場でのスタイリング業務を行う。 KIENGIでは設立と同時に参加し、マネジメント・アートディレクション・プロップスタイリストとして業務を行う。 テレビ朝日クリエイトではテレビ、映画、デザイン等の各種美術制作および美術進行管理業務を行う。 現在は、クレイティブに関わるマネジメント・美術関係の業務を行っています。

Videographer
馬場 昇一
2021年 文化学園大学 造形学部 卒業
2022-2025年 株式会社TENMU
2022-2025年 株式会社TENMU
東京都練馬区に生まれ、大学ではインテリアデザインを専攻。
卒業後にグラフィックデザインを学び、株式会社TENMUではデザイン業務、撮影ディレクション、カメラマン業務を行う。
現在はビデオクリエイターとして活動中。
卒業後にグラフィックデザインを学び、株式会社TENMUではデザイン業務、撮影ディレクション、カメラマン業務を行う。
現在はビデオクリエイターとして活動中。